アーラティー教室(ヨーガ道&アーユルヴェーダ)

Schedule etc.

2019.06.09ヨーガ道教室

アシュラムのキッチンでインド料理を作る

※和代は現在北インドのダラムサラに滞在しています。ダライ・ラマティーチング終了後、ヨガアシュラムでカルマヨガをしつつ、ヨガや山歩き、PCワークなどをして過ごしています。6月14日に帰国予定です。



Wada(ワダ)という南インドの食べ物。豆粉と米粉を少し発酵させて作った生地で作る、塩気のあるドーナツ



ヨガアシュラムのキッチンでWadaを作っている和代。右はそば粉のドーサ。ドーサとは、Wadaと同じような感じで生地を作るのだが、そば粉と豆粉を使う。とても栄養がある。数日間、みんなの分のドーサを30~40枚くらいずつ焼いた。



ババジがココナッツの皮を剥ぎ取り、斧で割ってココナッツウォーターを取り出す、そして内側の残ったココナッツの果肉を料理に使う。このココナッツは私が市場で買ってきたものだが、底が濡れていたためにジュースが腐り、果肉の内側もちょっと腐っていた。



その腐った部分をスプーンでこそぎだし、細かくして油で炒める。火を通してバクテリアを殺して食べるのだ。「死んだバクテリアは食べちゃうね」と言いながら笑った。まあ、いいか、って感じで(笑)。このココナッツはチャツネになり、ドーサと一緒に食べる。



クッキングの合間に、ババジがギターを弾きながら一人バジャンを始めた。

「Krishna Krishna Hare Rama Hare Hare♪」



夜は停電でキャンドルの火とスマホのライトでディナー(対極にある(^^;)・・)。ドーサ(米粉と豆粉のクレープ)、ワダ(塩気のあるドーナツ)、イドリ(ドーサの生地を型に入れて蒸したもの、ココナッツチャツネ、フライドライス、野菜のサブジ(炒め物)、この日はすごい量でした(汗)。



ディナーの後は、焚火と共にギターとドラムでバジャン。得意の歌や曲を披露するもの、リズムを感じるもの、踊りだすもの、みんな自由に音のバイブレーションを楽しんでいた。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆アーユルヴェーダ栄養学講座7月開講・受講生募集中

※遠方の方やご自宅・通勤時間などを利用して学びたい方、海外にお住まいの方など教室に来られない方にはビデオ受講が可能ですのでお問い合わせください。
リラクゼーション

ご予約・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは
コンタクトフォームよりご連絡ください